サッカー教室

FC.TONさんが来て下さり、サッカー教室がありました。はじめは少し緊張していましたが、ボールに触れている間に和らぎ積極的に参加する姿がみられました。
最後の試合では、手でボールを持ってしまう子が多く、一生懸命さが伝わってきました☆


英語であそぼう!

湯涌在住のしほさんが保育園にきてくれて、子どもたちに英語を教えてくださいました。
初めは恥ずかしくて自己紹介も言えなかったけど、果物や色など知っている英語を上手に言えて、最後は体を動かす英語のリズム遊びも楽しかったね。


思いやり絵本

絵本や紙芝居を通して、思いやりの心を育む。
温かい気持ちになる時間でした。
布を使ったわらべうたも教えていただき、笑い声が溢れていましたよ☆


里山こども園

みずほ保育園のお友達が湯涌に来てくれたので、一緒にみどりの里や玉泉湖で交流&秋探しをしました。
初めはちょっぴり、緊張気味だった湯涌保育園のお友達でしたが、すぐに仲良くなり、追いかけっこをしたり手をつないだりと交流を深めていました。
色とりどりの葉っぱや木の実。普段何気なく歩いている道でも発見がいっぱい!!
帰りはみんなで足湯に入って、「気持ちいい~」とまった~り♨してきました。
みずほ保育園のお友だちとまた遊べるといいな~
きーさん、あっちゃんありがとうございました。




ハロウィン祭

今日はハロウィン祭をしました。
みんなで仮装し、「トリックオアトリートお菓子をくれないといたずらするぞ!!」と言いながら学校や江戸村、みどりの里へパレードしてきました。
みんなのワクワクしている表情が印象的でした。
ご協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。


近江町市場でお買い物&玉川こども図書館

近江町市場でおかずを買って、玉川こども図書館の公園で昼食を食べました。
近江町市場では新鮮な魚や野菜などもじっくりと見学できましたよ。
公園でも思いきり遊ぶことができて満喫してきました。
未満児さんへのお土産喜んでくれるかな?


里山こども園

里山で薪を拾い、くべて、お釜や空き缶で新米を炊き、昔ながらの食生活を体験してきました。
栗を拾って栗ごはん。先日収穫したさつまいもと野菜でめった汁。
包丁で野菜を切ったり、薪を割ったり、年長さんはマッチで火をつけることも体験してきました。
たくさんの経験をさせてくださった“きーさん”“あっちゃん”ありがとうございました!!


親子バス遠足

秋晴れの中。4年ぶりの親子バス遠足に行ってきました。
目的地は『かほっくる』。
屋内、屋外に大きな遊具があり、思いっきり体を動かして楽しんできましたよ☆


さつまいも掘り

猛暑が続いていたので、さつまいもが大きく育っているのか心配していましたが、ツルを引っぱると出てくる出てくる。大きく育ったさつまいもを嬉しそうに見せてくれましたよ☆

保育園に戻り、サツマイモの絵を描きました。


梨狩り

今年もみどりの里さんからお声掛けいただき、梨狩りにいってきました。
昨年の事を覚えていて「上にあげたらとれるげんよ」と上へ持ち上げて上手にとっていましたよ☆